
爽やかな夏を連想させるパッケージ、商品のイメージが湧きやすい販売ページは好印象。
一方で、ニュートロックスサンの配合量の記載がないのは残念。販売ページに原材料名や栄養成分表示がない点も気になります。(商品パッケージには記載)
食品である以上、安心して購入できる情報は記載しておいてほしいところです。
ビセットホワイトのポイント
ニュートロックスサンの量
販売元に質問したところ、1粒あたりのニュートロックスサン配合量は50mgでした。2019年時点なので、リニューアルで変更されている可能性があります。やっぱり公式サイト上に表記してほしいところです。
目安量は4~5粒
紫外線ケアとしてニュートロックスサンを摂取するなら、1日の目安量は4~5粒。4粒飲むと1袋で15日分。やや割高感があります。
ただ、ビセットホワイトは紫外線対策よりは美容にアプローチしているので、4粒未満でも問題ありません。
人気の美容成分配合
配合量は不明ですが、ポリフェノールで人気があるザクロエキス、アサイー、赤ワインエキスをはじめ、抗酸化美容成分を配合。紫外線と美容ケアを同時にできるように考えられています。
飲み方を調整できる
1粒あたりのニュートロックスサン量が少ない点は、メリットとも捉えられます。春~夏は1日4粒、秋~冬は1日2粒など、自分で飲む量を調整できるからです。
ビセットホワイトの口コミ
Amazon、楽天、ヤフーショッピング、アットコスメで口コミを探しましたが、見つけることができませんでした。
※アットコスメは「購入品」に絞り込み
公式ショップが運営するサイトに掲載されている口コミを少し紹介します。
(28歳/紗弥子さん/愛飲歴5か月)
バタバタでクリームを塗り忘れた日も、以前は「やばっ」ってなっていたのが、今は余裕です!!これから公園に、プールにとお出かけする機会があるのでもう手放せません。子どものケアにもいいねってママ友と話してます。
引用元:公式サイト
(21歳/namiさん)
飲み始めた頃は日焼け止めクリームも使用していたんですが、2週間くらいたった頃塗り忘れてしまったんです。でも帰ってきて確認しても「あれっ、いつものヒリヒリ感がない!」ってもう驚き!!続けるごとに透明感もパワーアップして、時間を取られず効率よく紫外線対策出来るので私にぴったり。飲むだけで紫外線対策ができて、アフターケアまで1つでこなしてくれるなんて感謝です。
引用元:公式サイト
(れいさん)
夏に焼けた肌が白くなれば…と思って飲み始めました。
粒は小さくて飲みやすいし、例年よりも白く戻るのが早い気がしてます。この調子で夏まで頑張るぞー!
引用元:公式サイト
(まっさんさん)
夏場はかかさず海やプールに行きます!!これまではちょこちょこ日焼け止めを塗り直す必要があってめんどくさかったけど、”BISET WHITE”は飲むだけで塗り直す必要がないから本当に楽!!ありがとうございます!!
引用元:公式サイト
口コミのまとめ
日焼け止めクリームの弱点をカバーするように使っている人が多いようです。日焼け後のアフターケアで使う人もいて、使い勝手は悪くありません。
日焼け止めと上手く併用してね

ビセットホワイトの飲み方
食品なので決まった飲み方はありませんが、1日2~4粒が目安です。
朝起きて水分を摂る時に一緒に飲むのがおすすめになっています。
胃が弱い方は、食後に飲むのがいいでしょう。
1粒に含まれるニュートロックスサンは50mgなので、紫外線対策の推奨量だと1日5粒。1度で5粒が辛ければ、1日2回に分けて飲むこともできます。
ビセットホワイトの評価
製造工場 | ![]() | 日本 |
安全性 | ![]() | GMP認定工場 |
美容成分 | ![]() | ザクロエキス アサイー 赤ワインエキス その他多数 配合量は不明 |
知名度 | ![]() | 有名ではない |
定期購入 | ![]() | あり 定期縛りなし |
返金保証 | ![]() | なし |
おすすめ度
成分量の表記が1つもない点が残念。
安全基準や定期コースに購入回数の条件がないのは良いと思います。

商品概要
特徴
- 配合量が書かれていない
- 美容成分の種類は多い
- 1日の目安は4粒(多め)
ニュートロックスサンの量
1粒あたり約50mg
内容量
60粒
ニュートロックスサンを250mg摂取する場合12日分
全成分
オリーブ油、シトラス果実・ローズマリー葉エキス末、ビタミンE含有植物 油、 赤ワインエキス末、ビルベリーエキス末、茶エキス末、ブドウ種子エキス末、 ザクロ果汁末、カシスエキス末、タマネギ外皮エキス末、アサイー末、ライチ ポリフェノール加工品、オリーブ果実エキス末 / 加工デンプン、グリセリン、 ビタミン C、ゲル化剤(増粘多糖類)、ヒアルロン酸、コメヌカロウ、グリセリ ン脂肪酸エステル、植物レシチン(大豆由来)、カカオ色素、トマト色素、酵素 分解リンゴ抽出物、チャ抽出物
※商品パッケージより転記(2019年)

コメント